2025年11月19日(水)

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
上京後、歌舞伎町【RED】での苦悩と挑戦を経て、
彼が辿り着いた答えはただひとつ——
「やる気さえあれば、誰でも変われる」。挫折を力に変え、努力で夢を現実にしてきた男。
その12年の軌跡を、今ここに。

18歳の春、大学入学式の帰り道で声をかけられたのが、夜の世界の始まり。
「5000円あげるから来てみない?」
軽いノリでついていった先がボーイズバーだった。
気づけばベロベロに酔わされ、「入店します!」と笑顔で言っていたという。
——あの日の“勢い”が、12年後の今も彼の原点にある。
【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
ー福岡で育った“人間力の基礎”

大学は体育の単位しか取らずに中退。
その後、地元・福岡でバーに勤務しながら、夜の世界の空気に慣れていった。
当時は「ホストなんてチャラい」と偏見を持っていたが、
常連として通っていた会長に連れられたホストクラブで、人生が変わる。

「そこの代表の方がめちゃくちゃしっかりしていて、人として尊敬できたんです。
“ホストってこういう人もいるんだ”って、考え方が変わりました」

初めて“人間性に惹かれるホスト”と出会い、そのまま入店。
福岡で4年間、厳しい上下関係の中でホストとしての基礎を叩き込まれた。
「20歳の僕に30歳の先輩が敬語を使うくらい上下関係が厳しくて。
でも、そのおかげで“立場が上でも驕らない”意識が身についたと思います。」

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
ー歌舞伎町への決断。「重要な選択ほど、すぐ動く」

地方での実績を重ねるうちに、自然と頭に浮かんだのは「歌舞伎町」というワード。
「どうせやるなら一番でかい舞台で勝負したい」と思い、勢いで東京へ。
調べて出てきたのは「RED」という名前だった。

「福岡の店舗を辞める前に一度だけ東京に行ったんです。
関係者の方に会って、最上階の焼肉屋に連れて行ってもらって……。
“これが東京か”って(笑)」

普段は優柔不断だという彼だが、
「時間を置くと行かなくなる自分を知っているから、大事な選択ほど即決する」と語る。
決断から1ヶ月で、彼は歌舞伎町の中心に立っていた。

ー「福岡と歌舞伎町の違いに、最初は病んだ」

歌舞伎町に来て感じたのは、“人との距離感”の違い。
「福岡では人と人の繋がりが濃かったけど、こっちはドライなんですよ。
男女問わず、あっさりしてるというか。最初はそのギャップがきつかったですね。」

それでも負けず嫌いな性格が功を奏した。
地元で培った礼儀と芯の強さが、東京の空気に徐々に馴染んでいく。
有名人やモデルが来店する非日常の空間で、“歌舞伎町のホスト”としての覚悟が芽生えていった。

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
ー「店が落ちたときこそ、自分が上がる番だ」

REDでの日々は、順風満帆とはいかなかった。
お店を支えていた中心メンバーが次々と辞め、
「もう終わった」と言われた時期もあったという。

「確かにショックでした。でも、同時に“チャンスだな”って思ったんです。
辞めていった人たちを見返したい気持ちがあったし、
“ここから俺が立て直す”っていう覚悟に変わりました。」

プレッシャーがあったからこそ燃えるタイプ。
その年、彼は過去最高の結果を叩き出し、
“復活のRED”を象徴する存在となった。

ー「東京を満喫してた2年間」がくれた教訓

東京に来た当初の2年間は、
「ホストより東京生活のほうが楽しかった」と笑う。
遊びも仕事も、何もかもが刺激的だった。

「でも、それじゃダメだと思ったのが、バースデーイベント。
初めてトップに立てた瞬間に、“努力ってこうやって形になるんだ”って実感しました。」

あの日を境に、仁さんの中の何かが変わった。
安定して結果を出せるようになり、数字も右肩上がりに。
「気づいたら、お店の中心に立ってましたね。」

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
ー教育は“言葉より背中で”

現在はチームリーダーとして、若手の管理にも関わる立場。
しかし、本人は「教えるのが下手」と笑う。
「言葉にするのが苦手で、“ここバーッとやる”とか言っちゃうタイプ(笑)
だからこそ、行動で見せるしかないと思ってます。」

実際、彼は“休まないホスト”として有名だ。
体調を崩して入院しても、「10分で抜け出して現場へ戻った」という逸話も。
「そのせいで、みんなが“休みにくい空気”になっちゃって(笑)」
そう言いながらも、後輩たちは彼の姿勢に背中を押されている。

ー「やる気さえあれば、誰でも変われる」

面接も担当している彼が重視するのは“熱量”だ。
「本気でやりたい子は、目つきでわかります。
逆に、なんとなく来た子は、話してても伝わってこない。
やる気がある子を見ると、自分も燃えるんですよ。」

大学と掛け持ちで働く新人や、入店2ヶ月で結果を出す未経験者も増えている。
そんな若手の成長を支えるのが、彼ら中心メンバーの教育体制だ。
「面倒見の良い子が多くて、いい雰囲気ですよ。」

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
ー未来を見据えて

これからの目標を尋ねると、彼は即答した。
「お店としてもっと大きな結果を出したい。
そして、自分の名前をしっかり残したい。」

壇上に立つ瞬間を思い描きながら、言葉を続ける。
「見てる人がワクワクするような表彰式にしたい。
だからこそ、自分がその中心に立つ覚悟でやってます。」

挑戦と成長を繰り返しながら、
REDというステージの中で、自分の物語を更新し続ける一条仁。
その姿勢は、まっすぐで、誠実で、少し不器用なほどに本気だ。

【RED】一条 仁 福岡から歌舞伎町へ。覚悟で掴んだ、ホスト人生の軌跡。
ー最後に

「ホストって、才能より“続ける覚悟”だと思うんです。
どんなにしんどくても、やる気があれば絶対に変われる。
だからこそ、自分がその証明でありたい。」

12年間の軌跡を胸に、彼はまた夜の街へと歩き出す。
——“努力は、嘘をつかない”。
その言葉を、体現するホストがここにいる。


RED」店舗情報▼
所在地:東京都新宿区歌舞伎町2-10-8 ゆきざきビル2F
営業時間:20時00分 ~ 24時50分
お問い合わせ:03-6205-6602
店舗 Xアカウント(@clubred4f) / Instagram
一条 仁 Instagram

求人
LINE公式
Y+
大阪飲食健全共同組合
大阪の高級賃貸タワーマンション イエットタワー
Facebook
X
Instagram
YouTube